時代劇ドラマ「はぐれ鴉」の制作決定!
大分県竹田市を舞台にした時代ミステリが開幕!
TOSでは2025年7月放送予定!
//
— 【公式】TOSテレビ大分4ch&時代劇ドラマ「はぐれ鴉」制作決定 (@tos_tvoita) December 24, 2024
TOSテレビ大分開局55周年記念として、#赤神諒 原作『#はぐれ鴉 』(集英社刊)の時代劇ドラマ制作決定🎥
\\
主演 #神尾楓珠 ✖️ 仇敵役 #椎名桔平
ヒロイン役に #山本千尋 、大分県出身の #財前直見 も出演決定✨
放送はテレビ大分で2025年7月を予定📺
⬇️https://t.co/RyJBcEce55 pic.twitter.com/3dJRIP9Udr
リリース情報 お知らせ
イントロダクション
第25回大藪春彦賞受賞作品『はぐれ鴉』を
主演 神尾楓珠 × 仇敵役 椎名桔平
ヒロイン役に山本千尋、大分県出身の財前直見も出演
TOSテレビ大分開局55周年記念として、赤神󠄀 諒原作『はぐれ鴉』(集英社刊)の時代劇ドラマ制作決定!
寛文六年竹田藩で起きた凄惨な事件。
ただ一人逃げのびた主人公による復讐劇。
誰が敵で、誰が味方なのか。
隠し通された秘密が明らかになる…。
TOSでは2025年7月放送予定!
ストーリー 寛文六年、豊後国・竹田藩で城代一族郎党含め二十六人殺しという凄惨な事件が起きた。
一人逃げのびた幼き次郎丸は復讐のため、江戸で剣の腕を磨き山川才次郎と名を変え、叔父である現城代・玉田巧佐衛門がいる竹田の地を十四年ぶりに踏んだ。
長い時を経て再会した巧佐衛門は、兇行を目の当たりにした当時の印象と違い、みすぼらしい容姿で、高位にありながら地位や名誉に関心がない変わり者“はぐれ鴉”と周囲から噂されていた。
そして才次郎は竹田小町と評判の巧佐衛門の娘・英里と出会い、予期せず惹かれていく。
恋か復讐か、千々に乱れる心を抱きながらも、煮え滾る復讐心を支えに必ずや叔父を討つと心に誓うのだが……。


【原作者コメント】
こんにちは。空前絶後の大分作家、赤神󠄀 諒です。
――とってもすてきで、ミステリアスなまち、竹田市。
『はぐれ鴉』は、岡城、城下町はもちろん、山、温泉、食、そして歴史・文化遺産など、竹田の魅力を、これでもかと、ふんだんに盛り込んだ作品です。
あくまでフィクションですが、意外なところに、「?!」という史実が見え隠れしていますので、探してみてくださいね。
世の中には、今も昔も、人目にはつかないけれど、縁の下で社会を支えてくれている人がいる、そんな忘れがちな真実に、光を当ててみました。
今回の映像化を通じて、一人でも多くの方が、物語の舞台を訪れてくださることを願っております。
【プロフィール】
赤神󠄀 諒(あかがみ・りょう)
1972年、京都府生まれ。同志社大学文学部卒業。
私立大学教授、博士(法学)、弁護士。2017年「義と愛と」(のち『大友二階崩れ』に改題)で第9回日経小説大賞を受賞しデビュー。他の著書に『大友の聖将(ヘラクレス)』『大友落月記』『計策師 甲駿相三国同盟異聞』『立花三将伝』『太陽の門』『仁王の本願』『佐渡絢爛』『碧血の碑』などがある。
2023年『はぐれ鴉』で第25回大藪春彦賞を受賞。


【監督コメント】
今年は江戸時代を描いた映像作品が多くの人を魅了し、取り巻く環境の厳しい時代劇が再注目されました。今回制作するドラマで、大藪春彦賞を受賞された赤神󠄀 諒さん原作の『はぐれ鴉』もまた、江戸時代を描いた作品です。
これまで仕事でご一緒してきた脚本の松下隆一さん、素晴らしい役者さんたちも迎え、監督として携われることにご縁のつながりを感じています。台本、役者、スタッフに加え、作品づくりには撮影場所も大切です。今回は大分ロケもあり、その風景をどう切り取っていくか。大分にまつわる細かい演出も、みんなで相談しながらこだわってつくっていきます。多くの方に大分の魅力を再発見してもらえる、楽しんでもらえる作品になればうれしいです。
【プロフィール】
1964年、京都府生まれ。
フジテレビ時代劇シリーズ「盤嶽の一生」で監督デビュー。
「鬼平犯科帳」「剣客商売」「大奥 (シリーズ)」(フジテレビ)「三屋清左衛門残日録」(BSフジ、時代劇専門チャンネル)などを手掛ける。
株式会社京都組の代表取締役。
キャスト

山川才次郎役(やまかわさいじろう)
神尾 楓珠
【出演コメント】
まずは今回、TOS開局55周年記念ドラマに主演させていただくことをありがたく感じています。
初めて映像作品で時代劇に挑戦させていただくことになりました。
太秦での撮影も初めてなので、不安はありますが、ワクワクしています。
難しいことも多々あると思うので、共演させていただく方々の胸をお借りするつもりでという気持ちもありつつ、皆様に負けないように精一杯演じたいと思います。
【プロフィール】
1999年、東京生まれ。
●出演作
2015年にスペシャルドラマ「母さん、俺は大丈夫」でドラマデビュー。2018年ドラマ「アンナチュラル」にゲスト出演して話題に。翌年ドラマ「3年A組-今から皆さんは、人質です-」で注目を集める。主な出演作は、ドラマ「顔だけ先生」「17才の帝国」「真夏のシンデレラ」「いちばんすきな花」「くるり〜誰が私と恋をした?〜」映画「彼女が好きなものは」「恋は光」など。
2025年2月に主演映画「大きな玉ねぎの下で」が公開。

玉田巧佐衛門役(たまだこうざえもん)
椎名 桔平
【出演コメント】
ある武士が、家族や身内含め26人を皆殺しにするところから物語が始まっていく。
しかしどうも不思議な様子が漂っている。彼の目が澄んでいるからだ。
なのに何故こんな無慈悲な行いが出来るのかという大きな疑問を紐解きながら読む中、彼の持つ計り知れない信念の強靭さに心打たれました。
そんなはぐれ鴉と呼ばれる玉田巧佐衛門を演じるのは、自分にとって未知の領域に感じられます。
これまで演じた事のない人物像ですが、彼の信念や、優しさ、逞しさを大事に演じていきたいと思っています。
【プロフィール】
1964年7月14日生まれ。三重県出身。
●出演作
ドラマ「コード・ブルー」(フジテレビ)「連続ドラマW 事件」(WOWOW)。
映画「沈黙のパレード」「アウトレイジ」「THE OUTSIDER」など。

英里役(えり)
山本 千尋
【出演コメント】
玉田巧佐衛門の娘・英里 役を務めさせて頂きます、山本千尋です。私にとって時代劇をさせて頂くのは、とても特別な事です。17歳だった私を一から育てて下さった大切な場所、京都太秦。初めての台本と木刀を握りしめ、お芝居も立ち回りも時代劇の素晴らしさも教えて頂きました。英里のオファーを頂いた時、「千尋ちゃんにはいつか時代劇で“こういう役”も出来るようになってほしいなぁ」と太秦の皆様から言われていた事を思い出し、10年以上の時を経て、挑戦させて頂けるこの機会に自分に良きプレッシャーをかけ緊張と喜びを高めております。台本・原作共に読ませて頂きましたが、あまりにも素晴らしくて、美しくて、たくさん伝えたい想いはあるのですが、これから撮影が始まるという事もありますし、時代劇は“サイレントサムライ”の精神で臨みたい自分もいますので、どうか英里として生きられたと言えるその時まで、まだ胸にしまわせて下さい。
【プロフィール】
1996年8月29日生まれ。兵庫県出身。
●出演作
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、映画「キングダム2 遙かなる大地へ」Netflixオリジナルドラマ「今際の国のアリス シーズン2」、TBS「埼玉のホスト」、劇団☆新感線「天號星」など。
2024年は、日本テレビ「新空港占拠」、映画「赤羽骨子のボディガード」などに出演。
2025年公開の映画「アンダーニンジャ」に出演。

篤丸役(あつまる)
マギー
【出演コメント】
時代劇の撮影はいつも身が引き締まる。
山下監督の『よーいスターッ!』の声にさらに身が引き締まる。気持ちは引き締めつつ、お芝居は飄々と。篤丸という男を楽しんで演じる所存。
【プロフィール】
1972年5月12日生まれ。兵庫県出身。
●出演作
ドラマ「99.9-刑事専門弁護士-」シリーズ(TBS)
連続テレビ小説「スカーレット」(NHK)
「東京サラダボウル」 (NHK)
舞台「年下彼氏」(ABC他)
映画「燃えよ剣」(東宝)
脚本家や演出家としてもマルチに活躍する。

三宅宣蔵役(みやけせんぞう)
正名 僕蔵
【出演コメント】
竹田藩家老・三宅宣蔵をやらせていただきました。
この三宅という男、裏で“なめくじ”とあだ名されているだけあって、皆からの嫌われ者です。そして、私は嫌われ者を演じることが大好きなもので、とても楽しく演じさせていただきました。乞うご期待。
【プロフィール】
1970年8月11日生まれ。神奈川県出身。
●出演作
映画「死に損なった男」
ドラマ「DOCTORS ~最強の名医~」シリーズ(EX)
「おっさんずラブ-in the sky-」(EX)
「真犯人フラグ」(NTV)
「PICU 小児集中治療室」(CX)
大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(NHK)

前浜太治郎役(まえはまたじろう)
和田 聰宏
【出演コメント】
予約なし、飛び込みで入った湯布院の温泉宿。
笑顔で迎えてくれた女将さんと、木のおひつからよそられたご飯の美味しさは今も鮮明に覚えています。
あれから20数年が経ち、こうしてテレビ大分初となる時代劇ドラマ作品に出演させてもらえた事は、本当に嬉しい限りです。
【プロフィール】
1977年3月25日生まれ。福島県出身。
●出演作
ドラマ「VIVANT」(TBS)
「ゴーストヤンキー」(MBS)
「アンチヒーロー」(TBS)
テレビスペシャル「鬼平犯科帳」SEASON1 連続シリーズ (時代劇専門チャンネル)
映画「劇場版 美しい彼〜eternal〜」
「朽ちないサクラ」
「美晴に傘を」

平兵衛役(へいべえ)
野添 義弘
【出演コメント】
寛文六年、豊後国竹田藩、今の大分で凄惨な事件がありました、しかしこれにはある理由が!
大分(豊後国)を舞台にした物語。見応えあります!是非ご覧下さい!いつか大分に行ってみたいです。豊後牛、とり天、唐揚げ、関あじ、関さばなどなど、現地で味わいたいですね。
【プロフィール】
1958年7月3日生まれ。大阪府出身。
●出演作
ドラマ「3000万」(NHK)
「雲切仁左衛門6」(NHK BS)
連続テレビ小説「虎に翼」(NHK)
「ワカコ酒Season8」(BSテレ東)
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(NHK)
映画「アンダーニンジャ」

小津主水役(おづもんど)
森田 甘路
【出演コメント】
「はぐれ鴉」小津主水役の森田甘路です。
小津主水は冒頭で山川才次郎を案内する役柄ということでそれに合わせて大分・竹田の魅力を皆さまに伝えられたらなと思います。お楽しみに!
【プロフィール】
1986年、東京生まれ。
特技:料理、活動弁士、柔道2段、キックボクシング、殺陣
●出演作
テレビドラマ「モテキ」(テレビ東京)「私
結婚できないんじゃなくて、しないんです」(TBS)や映画「イニシエーション・ラブ」などに出演し、個性的な風貌や空気感、演技力で注目される。
2016年にはHuluの連続ドラマ「でぶせん」に、原作の安童夕馬の指名により初主演を果たす。映画「カツベン!」出演後は活動弁士としてカツベン映画祭やイベントにも参加。

荒木彦十役(あらきひこじゅう)
高岸 宏行
【出演コメント】
TOS開局55周年おめでとうございます! 大分県には高校の野球部時代に練習試合をするため愛媛県から船に乗ってよく行かせていただいていました!
大好きな大分のみなさんにこの作品を通してパワーを伝えていければと参加させていただいたのでぜひ活目ください! 見どころはズバリ!全部です! 大分のみなさんならこれからもやればできる!
【プロフィール】
1992年10月8日生まれ。愛媛県出身。
●出演作
教育番組「天才テレビくん」(NHK Eテレ)
バラエティ「LIL LEAGUEのヴィクトリーグ!」(TX)
ドラマ「家政婦のミタゾノ」(EX)
「必殺仕事人」(ABC他)
Netflix シリーズ「離婚しようよ」
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(NHK)

山田嗣之助役(やまだつぎのすけ)
松角 洋平
【出演コメント】
テレビ大分開局55周年おめでとうございます。この記念ドラマに携われることを心より嬉しく思います。主人公・才次郎が突き動かされる衝動に隠された秘密とは...。息を呑む展開の脚本でした。自然豊かな豊後竹田藩の情景がどのように描かれるかも楽しみです。打ち上げは是非大分の温泉宿でお願いします。
【プロフィール】
1977年6月28日生まれ。長崎県出身。
●出演作
ドラマ「御上先生」(TBS)
「監察医 朝顔2025新春スペシャル」(CX)
大河ドラマ「麒麟がくる」(NHK)
「しずかちゃんとパパ」(NHK BS)
舞台「父と暮らせば」
映画「十一人の賊軍」
「燃えよ剣」
「関ヶ原」

朽網宗直役(くたみそうちょく)
マキタスポーツ
【出演コメント】
この度、僧侶・朽網宗直役を仰せつかりましたマキタスポーツです。本作は時代は違えど、社会制度の中で個人の信念をどこまで突き通せるのか?という現代にも通じる普遍的な内容になっております。世代に関係なく、楽しんでいただけると思いますので、是非ご覧ください。
また私は僧侶の役ですが、武家社会での僧侶は現代とは少し意味合いが異なります。武家だった人が生き方を変えて僧侶になる、ということも多分にあった時代ですので、宗直もそうした奥行きを感じさせる存在でありたいと思い、演じました。
少しでも良き作品になるように撮影しておりますので、完成を楽しみにしていてください。
【プロフィール】
1970年1月25日生まれ。山梨県出身。
●出演作
ドラマ「きのう何食べた?」シリーズ(EX)
「闇金ウシジマくん」シリーズ(MBS)
Netflixシリーズ「地面師たち」
映画「ゴールデンカムイ」
「MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない」
芸人・ミュージシャン・文筆家としても活躍する。

由美役(ゆみ)
財前 直見
【出演コメント】
TOS開局55周年を記念した作品に出演させていただくことになりまして、とても嬉しく思っています。
豊後国を舞台にした作品とのことで、大分県民である私もとても楽しみです。
放送はまだ先になりますが、みなさんも楽しみに待っていてください。
【プロフィール】
1966年1月10日生まれ。大分県出身。
●出演作
ドラマ「こっち向いてよ向井くん」(日本テレビ)
大河ドラマ「光る君へ」(NHK)
「連続ドラマW 完全無罪」(WOWOW) 、映画「サイレント・トーキョー」「湖の女たち」などに出演。
「財前直見の暮らし彩彩」(NHK Eテレ)放送中(随時)。

仲川清勝役(なかがわきよかつ)
高橋 英樹
【出演コメント】
作品の舞台となっている岡城は近年小説のモデルになることもあり、この作品も大勢の方に見ていただけると嬉しく思います。
時代劇は日本人の心、ロマンが盛りだくさんに詰められているものです。
より美しく・楽しく・強く見せていく部分があり、それが演じる側にとっても楽しい。その楽しさを視聴者の皆さまにも味わっていただきたいと思っています。
【プロフィール】
1944年2月10日生まれ。千葉県出身。
高校在学中の1961年、日活ニューフェース5期生として日活入社。
●出演作
「高原児」でデビュー。
以後「激流に生きる男」「男の紋章」シリーズ等映画黄金時代に多数出演。
NHK大河ドラマ「国盗り物語」「翔ぶが如く」「篤姫」、「桃太郎侍」「遠山の金さん」など多くの時代劇に出演し、時代劇スターとしての地位を確立。
NHKEテレ「芸能きわみ堂」ではMCを務め、歴史好き、城好きとしても知られる。
TV Program 放送日・放送局
2025年7月放送予定・TOSテレビ大分

TOSは、『わくわくをともに』をキャッチコピーに
2025年の開局55周年のキャンペーンを
2024年10月にスタートしました。
企業理念である『心躍る大分を創る』という思いのもと、
地域活性化に繋がるイベントや番組制作など
様々な取り組みを行ってまいります。
その一つとして、開局以来初の試みとなる
「時代劇」ドラマの制作に挑戦します。
原作『はぐれ鴉』は、
内容のドラマチックさはもとより、
大分県民でも知らないような歴史ロマンも描かれています。
大分県・竹田市が舞台となったこの原作を実写化することで、
大分の魅力や歴史を全国に発信したいと考えています。
制作著作:TOSテレビ大分・メディアプルポ
制作協力:東映京都撮影所
協力:大分県・竹田市・杵築市・国東市・豊後大野市・臼杵市