2019年10月7日月曜日放送

噂のトモちゃんねる

手近な食材で簡単においしく作れる「ラクうまレシピ」。

今回は、特別編!
インタビューはしたけど、まだ作っていない お手軽!絶品!「ラクうまレシピ」を紹介します☆

【豆腐納豆オリーブオイルがけ】

①付属のタレを混ぜた納豆を、お好みの大きさに切った豆腐にのせる。
②その上に小さく刻んだ味付け海苔をのせ、オリーブオイルをたらせば「豆腐納豆オリーブオイルがけ」の完成♪

【チーズドッグ】

①さけるチーズに割り箸を刺す。
②①にホットケーキミックスと牛乳・タマゴで作った下地をまんべんなくつけ、
パン粉をまぶし、170℃くらいに熱したサラダ油でたまに転がしながら揚げる。
③衣がこんがりキツネ色になったら「チーズドッグ」の完成♪
お好みで、砂糖やケチャップ、マスタードをかけて食べるのもおすすめです♡

【牛鍋】

①カットした野菜を鍋に入れ、その上に すき焼き用の牛肉を敷き詰める。
※野菜から水分が出るので、水は入れなくても大丈夫です。
②中火にかけ、野菜がしんなりとしてきたら、焼肉のタレを加え、少し火にかければ「牛鍋」の完成♪
※焼肉のタレは お好みのものをいくつかあわせたり、
冷蔵庫に少しだけ残ったままになっているタレをブレンドしてもgood!

2019年10月4日金曜日放送

ゆ~わくフライデー

今週から猪野ちゃん産休の間、私、幸綾音が担当させて頂きます!
記念すべき初回は中津市。
これから..三光のコスモスや、耶馬渓の紅葉など、秋が深まるにつれて
観光スポットがベストシーズンを迎えますからね~
そんなアクティブな観光に欠かせないのがグルメ!
色んなシーンで役立つ美味しいスポット見つけましたよー

〇「珈中天 coffee」
電話:080-5240-2509
Instagram:@coffee_kochuten
[出店]…「Glimpse 中津店」駐車場では火曜・木曜 正午~午後3時
[出店]…「いといろ 38cafe」軒先では月に2~3回 不定期に出店
※その他の出店情報はInstagramで発信していきます
 

 
■珈中天ブレンド 350円(税込)
  

 

〇「KISAKI SAND」
電話:0979-33-7200
住所:中津市 上宮永940-3
営業:午前9時-午後7時
休み:木曜
  
■タンドリーチキンサンド(ポテト・ドリンク付き) 900円(税抜)
 

■スラッピージョー 390円(税抜) ■BLT 410円(税抜)

■テリヤキチキンたまご 440円(税抜) ■フィリーチーズ ステーキサンド 660円(税抜)

 

〇「フレンチ酒場 なかお」
電話:0979-24-2690
住所:中津市 豊田町6-20
営業:午後5時30分-午後11時 
休み:日・月曜
 


■ゴルゴンゾーラ豆腐 580円(税抜) 
 

■なかおハンバーグ 1280円(税抜) ■シャト・ブルドュー(グラス) 500円(税抜)
 

【MAP】

2019年10月1日火曜日放送

ゆ~わくクッキング

10月は「あったか煮込み料理」! 今回はイタリアン!
先生 菅 恵美子さん (エミコの野菜食堂 大分市府内町)

メニュー
「豚バラと豆のバルサミコ酢煮込み」

★材料・分量 (2人分)
◉豚バラ肉 400g ◉白インゲン豆(水煮) 230g ◉タマネギ 100g ◉セロリ 25g ◉ニンジン 40g ◉ニンニク 1片
◉水 適量 ◉バルサミコ酢 大さじ2 ◉塩(豚バラ肉用) 3g ◉黒コショウ 少々 ◉ローリエ 1枚 ◉ナツメグ 少々
◉薄力粉 少々 ◉サラダ油 適量 ◉塩(調整用) 1〜2g ◉バルサミコ酢(調整用) 小さじ1〜2
※煮込む鍋に合わせ、クッキングシートの真ん中に切り込みを入れ落とし蓋の準備をしておく。

◆作り方
①豚バラブロックを3cm幅に切り、塩・黒コショウを揉み込み、薄力粉をつける。(余分な薄力粉ははたいておく)
②180℃のサラダ油で表面に揚げ色がつく程度揚げる。
③セロリ・ニンジン・タマネギを1.5cm角程のざく切り、ニンニクも4等分に切って同じ油で揚げる。
④野菜が色づき始めたら肉も野菜も油をきって煮込み用の鍋に入れる。
⑤肉がひたるくらいの水・バルサミコ酢・ナツメグ・水煮の白インゲン豆(大豆でもOK)を入れ軽く混ぜる。
⑥ローリエを入れ落し蓋をし、弱火で40分ほど煮込む。(煮詰まらないように水分が少なくなったら水を足す)
⑦肉に火が通ったら火を強めて少し水分を飛ばし、塩・バルサミコ酢・黒コショウで好みの味に調えれば完成!

◆ポイント
①豚バラ肉と香味野菜を揚げておくこと。
豚バラ肉に薄力粉をはたいて揚げます。揚げると均一に火が入ります。
香味野菜もついでに揚げておくと時短で楽チンです♪
②バルサミコ酢で香り良く煮込みます。
ツンとする香りは煮込んでいくうちに飛んで
香り良いやわらかい煮込み料理が出来上がります♪