2021年9月7日火曜日放送
ゆ~わくクッキング
9月のゆ〜わくクッキングは「~大分の空の下で~おおぞらクッキング!」を紹介!
先生 シュガーズキッチン 料理家 園田 寿さん
★材料★(2人分)
(ニラしょう油)
◉ニラ 2本 ◉濃口しょう油 大さじ2 ◉ごま油 大さじ1 ◉みりん 大さじ1/2 ◉砂糖 小さじ1/2 ◉ラー油 少々 ◉豆板醤 少々
(水晶豆腐)
◉木綿豆腐 200g ◉片栗粉 適量 ◉もやし 1/2袋 ◉むきエビ 8~14個 ◉塩 少々 ◉サラダ油 少々
◆作り方
①ニラしょう油を作る。
ニラは5mm幅に切る。
②ボウルにニラ・濃口しょう油・ごま油・みりん・砂糖・ラー油・豆板醤を入れ混ぜる。
※その日からでも使えますが、一晩置くと味が馴染んで美味しくなります。
③水晶豆腐を作る。
木綿豆腐を3cm角に切りキッチンペーパーなどに包み軽く水切りする。
もやしはひげ根があれば取る。
むきエビは背わたがあれば取り、片栗粉・酒・塩を少々ずつ(分量外)加えもみ、よく水洗いをする。
④水切りした豆腐に片栗粉を多めにまぶす。
鍋にお湯を沸かし茹で、周りに透明感が出たら取り出し、氷水で冷やす。
⑤別の鍋に水とサラダ油・塩を加え沸騰したら、もやしをさっと茹でる。
茹でたらキッチンペーパーをしいたバットに広げ冷ます。
⑥同じお湯でむきエビを茹で、火が通ったらバットに広げて冷ます。
⑦盛りつける。
器に水晶豆腐・もやし・エビをのせニラしょう油をかける。
2021年9月6日月曜日放送
「18市町村コレしとけ!」
ゆ~わくジャーニー特別ver.「18市町村コレしとけ!」
その地域に行ったら『まずコレをしておくといいですよ(見る・食べる・体験する)』という、地域の「コレしとけ」を調査する企画‥今回は「大分市」!
大分市の「コレしとけ!」①『 大分県の郷土料理を食べとけ! 』
大分を代表する漁師飯『りゅうきゅう』。
大分市では、郷土料理『りゅうきゅう』の名前の語源について、2018年に調査。
那覇市観光協会に協力してもらい「琉球王国説」「利休和え説」の二つが有力として結論づけました。
大分の郷土料理「りゅうきゅう」が食べられるのはコチラのお店!
『郷土料理 こつこつ庵』
現在、大分市が展開している「りゅうきゅうPR大作戦」の詳しい内容はコチラ!
↓↓↓
「りゅうきゅうPR大作戦」
そして‥
↓
↓
↓
↓
↓
大分市の「コレしとけ!」②『 「ヤケイ」を見とけ! 』
昼に「ヤケイ」が見られるのがコチラ!
『高崎山自然動物園』
大分市の高崎山自然動物園では、これまで 在籍年数の長いオスザルがボスになる事が多かったのですが…2021年、B群のボスに就任したのはメスザルの「ヤケイ」!
尻尾をあげて歩いたり、木をゆすったりとオスザルに負けない貫禄をもつ「ヤケイ」は群れのオスザルが道をあけるほど怖がられる存在。
メスザルがB群の第1位になったのは高崎山自然動物園の70年近い歴史の中でも初めての事で、自然界においても大変珍しい出来事なんだそうです。
今後、ヤケイや周りのオスザルたちがどういう行動を見せるのか?!
高崎山史上最強メスザル「ヤケイ」の今後も楽しみですね!
2021年9月3日金曜日放送
ゆ~わくフライデー
ジモタビラリー スタンプコンプリートの旅!地元のいいトコや美味しいものを
紹介していますが、玖珠で美味しーと言えば『あべこ』さん!
という訳で今回はず~っと食べてます!
絶対! お腹が鳴りますよ~
〇はとや 玖珠町 森 [TEL]0973-72-0818 不定休
[営業]午前11時-午後9時 ※時短営業
〇貴水(たかすい) 玖珠町 塚脇 [TEL]0973-77-2366
[営業]午前9時30分-午後8時 木曜定休
〇リバーサイドカフェ 蒼空 玖珠町 太田 [TEL]0973-72-6720
[営業]午前10時-午後5時 月・火・水曜定休