2016年11月15日火曜日放送

ゆ~わくクッキング

11月は鍋特集〜!鍋料理をマナベ〜る♪
今回は第3弾!

先生  挾間 一雄さん(hasama house 大分市大在北)

メニュー「豆腐とつみれ入りトムヤムクン鍋」
20161111
※トムヤムクンはタイ料理で世界三大スープの1つ。「トム」は煮る、「ヤム」は混ぜる、「クン」がエビのこと。辛味と酸味、スパイシーで香り高いのが特徴。

 
★材料・分量(2人分)
(スープ+具)
◉エビ 4個◉豆腐 100g◉コンソメ 1個◉レモングラスティーバッグ 3つ◉ショウガ 2スライス◉濃口しょう油 小さじ1◉ラー油 小さじ2◉ごま油 小さじ1◉塩 少々◉カボス 1個◉パクチー 1束◉水 400cc

(トマト煮込み用)
◉トマト中 1個◉ショウガ 30g◉白ネギ 1本◉ニンニク 3片◉サラダ油 大さじ3◉塩 少々

(つみれ)
◉魚のすり身 100g◉白ネギ 適量◉ショウガ 1片◉濃口しょう油 少々◉ごま油 小さじ1

◆作り方
(トムヤムクン)
①鍋に湯をわかし、コンソメ・レモングラスティーバッグ、ショウガ(スライス)、パクチーが苦手でなければ、パクチーの茎の部分を入れる。
※生のレモングラスはお店では手に入らないので、ティーバッグを使います。後で取り出す時にも便利です。
②つみれ(下記参照)、豆腐、エビの背わたを取り殻ごと入れ、火が通ったら鍋に入れたティーバッグを取り出す。
③トマト煮込み(下記参照)を、鍋に入れる。
④少しグツグツさせて、塩・濃口しょう油・ごま油・ラー油・カボスを絞って酸味をプラス。
※カボスを入れたら、少し火を入れてあげると酸っぱさが丸くなって、美味しくなります。
⑤パクチーの葉の部分をのせて完成!
※お好みでカボスを絞って召し上がって下さい。

(つみれ)
①魚のすり身に白ネギ・ショウガ・濃口しょう油・ごま油を混ぜ合わせ、一口大の大きさにしておく。
※市販の味付けしているつみれを使っても良いです。

(トマト煮込み)
①フライパンにサラダ油を入れ、白ネギとニンニク・ショウガのみじん切りを弱火で炒める。
②1cmくらいに角切りにしたトマト、塩を入れ、強火で煮詰めていく。

◆ポイント
①スープです。生レモングラスの代わりにレモングラスのティーバッグを使います。ショウガ・レモングラス・パクチーで爽やかな香りを出しています♪

②具材です。エビはもちろんですが、鍋なので、つみれと豆腐も入れてボリュームを出しています♪

③酸味のポイントです。本来はライムを入れますが、煮詰めたトマトとカボスで酸味を出しています♪

2016年11月15日火曜日放送

ゆ~わくスクランブル「たなちょい~あったかスイーツ~」

朝晩を中心に冷え込む日が冷えてきました。
寒くなると「あったかスイーツ」が恋しくなりませんか?
今回は、大分市でオススメのあったかスイーツをご紹介しました!
どのスイーツも、食べればたちまち笑顔♪ほっこりとあたたかい気持ちになれますよ♪

●「北川園」
住所:大分市東鶴崎3丁目1番1号
電話:097-521-1181
営業:月~土 午前9時~午後7時30分
   日・祝 午前9時~午後6時
休み:不定休
※抹茶白玉ぜんざい 480円(税込)
※抹茶チョコフォンデュ 800円(税込)

●「中華一楽 にくまんや」
住所:大分市三ケ田町1組
電話:097-546-2207
営業:正午~午後8時
休み:不定休
※黒ゴマあんまん 140円(税込)

●「青りんごのパンケーキ」
住所:大分市二又町7組TONEビル1階
電話:097-545-7202
営業:午前10時〜午後3時 午後6時〜深夜0時
休み:第2・第4火曜
※青りんごのパンケーキ 842円(税込)

2016年11月8日火曜日放送

ゆ~わくクッキング

11月は鍋特集〜!鍋料理をマナベ〜る♪

先生 園田 寿さん(シュガーズキッチン 大分市羽屋)

メニュー「牛肉のチョンゴル」
20161108
※チョンゴルとは韓国の鍋料理の一種。日本で言うと寄せ鍋やすき焼きのような感じの、食卓で作りながら食べる鍋。

 
★材料・分量(2人分)
(牛肉のチョンゴル)
◉牛肉小間切れ 200g◉大根 150g◉ニンジン 70g◉ニラ 50g◉生しいたけ 3個◉もやし 100g◉キムチ 適量(お好みで)◉卵 2個◉溶き卵 2個(お好みで)◉ごま油

(牛肉の味付け)
◉濃口しょう油 大さじ2◉酒 大さじ1◉みりん 大さじ1◉ごま油 大さじ1◉すりごま 大さじ1◉砂糖 小さじ2◉コショウ 少々◉ニンニク(おろし) 少々◉一味 少々

(簡単キムチ豆乳スープ)
◉豚ひき肉 50g◉白ネギ 1/2本◉キムチ 50g◉いりこだし汁 200cc◉無調整豆乳 200cc◉薄口しょう油 大さじ1◉塩・コショウ 少々◉青ネギ 少々◉ごま油 少々

◆作り方
(牛肉のチョンゴル)
①肉用の味付け調味料を混ぜる。濃口しょう油・酒・みりん・ごま油・すりごま・砂糖・コショウ・ニンニク(おろし)・一味を混ぜ、牛肉を加えてもみ込み、これを30分程置いて味をつける。
②鍋にごま油を塗る。
③味付けした牛肉を放射状に並べ、真ん中に丸を作る。
④肉の間に野菜を彩りよく並べる。
※野菜は全て生のまま、細く揃えておく。
⑤真ん中に卵を入れ、中火にかける。
⑥肉が半分程煮えたら、混ぜて完成!
※溶き卵につけながら食べます。

(簡単キムチ豆乳スープ)
①ごま油で、豚ひき肉と小口切りにした白ネギを炒める。
②いりこだし汁を加える。
③一煮立ちしたら、キムチ、無調整豆乳、薄口しょう油を加え、温まったら塩・コショウで味を整える。
④仕上げに青ネギを入れて完成!

◆ポイント
①肉の下味です。調味料にニンニク、すりごま、一味、ごま油を加えて甘辛い味付けにしています♪

②肉、野菜などを放射状に並べることです。韓国料理はビビンバなどもそうですが、彩りよく並べるのが特徴です♪

2016年11月1日火曜日放送

ゆ~わくクッキング

11月は鍋特集〜!鍋料理をマナベ〜る♪
1回目の今日は中華!

先生 阿部 秀行さん (チャイナムーン 大分市椎迫)

メニュー「エビワンタンと白菜鍋」
20161101
 
★材料・分量(2人分)
(エビワンタン)
◉むきエビ(たたき) 80g◉里芋(下茹で) 40g◉ワンタンの皮 20枚◉ショウガ 5g◉酒 小さじ1(5g)◉片栗粉 小さじ1(3g)◉塩・コショウ・ごま油 各少々

(野菜)
◉白菜 30g◉生しいたけ 25g◉チンゲンサイ 30g◉エノキ 25g◉白ネギ 20g

(スープ)
◉水 400cc◉鶏ガラスープ顆粒 小さじ1◉酒 小さじ2(10g)◉塩 小さじ1/2(3g)◉コショウ 少々◉かつおだし少々(1g)◉ごま油 少々(1g)

(ポン酢)
◉酢 小さじ1(5g)◉濃口しょう油 大さじ1/2(10g)◉酒 小さじ1(5g)◉水 小さじ2(10g)◉ショウガ(おろし) 2g◉白ネギ 5g◉ゴマ油 少々◉ラー油 少々

◆作り方
(ポン酢)
①酢・濃口しょう油・酒・水・ショウガ・白ネギ・ごま油・ラー油を混ぜる。
※家にポン酢がある場合は、ショウガ・白ネギ・ごま油・ラー油を加えるだけでできます。

(スープ)
①鍋に水400cc、鶏ガラスープ顆粒小さじ1を溶かして鶏ガラスープを作り、沸かす。
②酒・塩・こしょう・かつおだし顆粒を入れてよく混ぜ、野菜に火を通す。
③食べやすい大きさに切った、白菜・生しいたけ・チンゲンサイ・エノキ・白ネギを入れる。

(エビワンタン)
①むきエビは塩・酒・片栗粉でもみ、ヌメリなどを取って洗い水分を取り、たたく。
②ショウガ・酒・塩・こしょうを入れ、混ぜて味をなじませ、片栗粉を入れ、粘りが出るくらい混ぜる。
③下茹でして冷ました里芋を小さめの角切りにし、混ぜる。
④ゴマ油を入れ、混ぜたら包む。
⑤ワンタンの皮の角に少し具を置いて半分くらいまで巻き、巻いた端に水をつけくるっとそらせ、端同士をくっつける。
⑥包んだら鍋に入れ、1分程煮込み火を止め、ごま油をまわし入れて完成!

◆ポイント
①鶏ガラスープです。エビワンタンの風味を損なわないよう、あっさりとスープごと飲んで楽しめる味わいにしています♪

②エビワンタンです。具にはエビと里芋、ショウガを使います。肉を使ってないので、エビ本来のプリプリ感と甘みを感じてもらえると思います♪

2016年10月25日火曜日放送

ゆ~わくクッキング

10月は秋の収穫祭!芋・栗・カボチャでクッキングをお送りしています!
第4弾の今回はカボチャでイタリア料理!

先生 菅 恵美子さん (オステリア ブーチョ 大分市府内町)

メニュー「カボチャのラビオリ」
20161025
※ラビオリは、パスタ生地の間に具を挟んだ詰め物パスタです。
 
★材料・分量(2人分)
◉カボチャ 200g◉餃子の皮 25枚◉無塩バター(炒め煮用) 20g◉塩 2g◉水 適量◉ナツメグ 少々◉シナモン 少々◉カボスジャム 小さじ1(お好みで)◉無塩バター 30g◉塩 ひとつまみ◉パルミジャーノチーズ 適量◉カボスの皮 少々◉カボス果汁 少々

◆作り方
①同じ厚さにスライスしたカボチャを、溶かしたバター、塩を加えて炒める。
②水を少しずつ足しながら煮ていき、柔らかくしていく。
※バターが焦げそうになったら水を足して煮ていくの繰り返し。
③つぶせるくらいになったら皮ごと裏ごし。
④これをボウルに移して、ナツメグはほんの少し、シナモンはナツメグよりちょっと多めに入れ、それにカボスジャムを加えて冷ます。
⑤冷めたら、餃子の皮に餡を置いて半分におりたたみ、さらに細く半分に折って餡の両端を空気を抜きながら抑える。
⑥沸騰したお湯で、皮が透き通るまで茹でる。
⑦フライパンにバターを溶かし、先ほどの茹で汁、カボスの皮2枚、塩を少し加えて和えラビオリを入れる。
⑧パルミジャーノチーズをかけ、香りつけにカボスの皮をのせて完成!
※お好みで、カボス果汁をかけても良い。

◆ポイント
①カボチャのペーストです。カボチャを柔らかく炒め煮にしたら裏ごししてスパイスとカボスジャムを加えます♪

②パスタ生地を家庭で作るのは大変なので、餃子の皮で代用して手軽に作れるようにしてます♪

③最後はバターで和えます。本場ではハーブのセージを入れますが、大分なのでカボスの皮を入れてます。爽やかな香りです♪