2014年11月4日火曜日放送
ゆ~わくクッキング
先生 ドリフターズキッチン 岩本 真実さん
(大分市府内町1-1-15 府内センタービル1F 097-532-2425)
メニュー 「ドリフ流オニギラズ 〜半熟卵・鶏そぼろ梅ペペロンチーノ」
材料 分量(各1個分)
◉海苔 2枚
◉ご飯 240g
(鶏そぼろ梅ペペロンチーノ)
◉鶏ひき肉 100g
◉梅干し 1/2個
◉大葉 2枚
◉ごま油 適量
◉ニンニク 1/2個
◉鷹の爪 1/2本
◉しょうゆ 大さじ1
◉みりん 大さじ1
作り方
(鶏そぼろ梅ペペロンチーノ)
①フライパンに ごま油・ニンニク・鷹の爪を入れ火にかける
②油に香りがついたら鶏ひき肉を加え炒める
③しょうゆ・みりんを加え汁気が無くなるまで煮詰める
④鶏そぼろを冷まし、刻んだ梅干しを混ぜる
⑤海苔の真ん中にご飯(1個分の半分)をのせ大葉を置く
⑥鶏そぼろをご飯の上に端までキレイに置く
⑦大葉を置いて海苔を畳みラップでくるむ
(半熟卵)
① 常温に戻した卵・塩・酢
② 水に塩・酢を入れる
③ 沸騰したら卵をそっと入れ7分茹でる
④ 初めの1分は卵を転がす
⑤ ゆで上がったら水に移し冷ます
⑥ ご飯に ごま油・塩を混ぜる
⑦ 海苔の真ん中に⑥のごはんを置き、半熟卵を乗せる
⑧ さらに⑥のご飯を重ねラップでくるむ
ひとこと
ご飯をにぎらない「オニギラズ」いろんな具材を入れてアレンジするのも楽しいですよ。
2014年10月28日火曜日放送
ゆ~わくクッキング
先生
フードコーディネーター 三井えみさん
メニュー
カボチャのハロウィンコロッケ / カボチャのジャクオーランタン
材料 2人分
(カボチャペースト)カボチャ 500g/バター 10g/塩コショウ少々/味噌 小さじ1
(カボチャコロッケ)プロセスチーズ 20g/くるみ 1個/天ぷら粉 30g/パン粉 適量揚げ油 適量
(ジャック・オー・ランタン)砂糖 大さじ1/シナモン
作り方
① 基本のカボチャペースを作ります。カボチャは皮をむいて、2cmの角切りにしています。カボチャをそのまま加熱するとベチャっとなってしまうのでキッチンペーパーを敷いたお皿にのせるといいですよ。キッチンペーパーが余分な水分を取ってくれます。これにラップをして、500wで5分ほど加熱します。
② かぼちゃが温かいうちにバターを混ぜ、2:1に分けます。このペーストを使って、コロッケと、ジャック・オー・ランタンを作ります。
③ 量が多い方に塩・こしょう・味噌を混ぜます。混ざったら、チーズとクルミを包むように丸くしていきます。
④ 子どもが食べやすいように一口サイズにして、水で溶いた天ぷら粉につけて、パン粉をつけます。
170℃の油でこんがりと揚げます。
⑤ 今回は、コロッケに手作りのピックをさします。爪楊枝とマスキングテープを用意して下さい!
マスキングテープのノリがついた方に爪楊枝を置いて、合わせます。そして、ハサミで端をカット
すればできあがり!
⑥ こんがり揚げたコロッケにピックを刺したら、カボチャのハロウィンコロッケの出来上がり。
⑦ 残りのペーストに砂糖・生クリーム・シナモンを入れて混ぜラップで包んで茶巾にして、カボチャの皮で作った顔を飾ったら今度は、カボチャのジャクオーランタンの出来上がりです。
ポイント
★ 電子レンジでチンするかぼちゃでのペースト作り
★ 今回はハロウィンなのでパーティー向けに手作りアイテムで飾り付け。
2014年10月21日火曜日放送
ゆ~わくクッキング
先生 呑ん気や 信 山下 寿一さん
(大分市都町1-1-18 第2衛藤ビル1F )
材料 2人分
◉里芋 5個
◉塩 少々
◉米のとぎ汁 適量
◉片栗粉 適量
◉油 適量
(割り出し汁)
◉出し汁 15杯
◉薄口しょうゆ 1杯
◉みりん 1杯
◉うまみ調味料 少々
(胡麻味噌)
◉白味噌 100g
◉卵黄 2個
◉砂糖 100g
◉酒 少々
◉みりん 少々
◉ねり胡麻 少々
作り方 【さといも】
① 里芋は皮をむいて、塩でもんで水洗いした後、米のとぎ汁で煮てあくを取る。
② いったん水にさらし、割り出し汁で煮て下味をつける。(7割ぐらい火が通ればOK)
③ 煮上がったら、串で1つ1つ水気を切り、片栗粉をまぶして180℃の油でキツネ色になるまで揚げる。
④ 揚がったら油を切ってから盛り付け、胡麻味噌をかけ、胡麻をふって出来上がり。
作り方 【胡麻味噌】
① 火にかける前に材料を鍋に入れよく混ぜておく。
② 木べらでかき混ぜながら、5分程度火にかけ煮つめる。
③ 容器等に入れ冷まして出来上がり。
ひとこと
胡麻味噌は1ヵ月程度保存ができるので、おにぎりに塗ったり、キャベツにつけたりしても美味しいですよ!
2014年10月14日火曜日放送
ゆ~わくクッキング
先生
hasama house オーナーシェフ 挾間 一雄さん
材料 2人分
豚スペアリブ 400g/タマネギ 大1個/トマト 大1個/パプリカ(赤・黄) 各1/2個
オリーブ 5個/にんにく3片/カレー粉 少々/クミン 少々/タイム お好みで
塩・こしょう 少々/パクチー 適量/レモン 1個/オリーブオイル 適量
作り方
①まずは土鍋。オリーブオイルとみじん切のニンニクを入れニンニクの香りがオリーブオイルについたら、スライスしたタマネギに塩こしょうをして軽くまぜます。
②この時、野菜の水分だけで煮込むため塩を入れて下準備。野菜の水分がたくさん出てきますよ。
③フタをして弱火で20分煮ていきます。
④20分煮たタマネギに、湯むきしてザク切りにしたトマトを入れて少し置きます。その間に塩・こしょうをしたスペアリブ、そしてパプリカを焼いていきます。スペアリブは返しながら焼いていきます。一度さっと炒めてから煮ると、煮汁がしっかりとお肉に入って行くので、この工程は大事です。
⑤先ほどの土鍋にカレー粉・クミンを入れスペアリブを入れます。スペアリブが柔らかくなるまでコトコト40分煮込んで下さい。※市販のルーは小麦粉がたくさん入っているのでとろみがつきすぎて、スペアリブのカレーになる可能性がありますからできればカレー粉がいいですよ。
⑥40分煮込んだら、ここに先ほど炒めたパプリカ、それからオリーブを入れます。味見をして塩・こしょう・カレー粉で味を調えて下さい。
⑦ここでパクチーをそえるんですが、パクチーの代わりにセロリやイタリアンパセリを入れてもいいです。
⑧カレー粉をふり、レモンを絞ってできあがりです!
ポイント
★土鍋を使います。土鍋はゆっくり熱を行き渡らせてから、じわじわと加熱してくれます。遠赤外線効果で食材を内部からじっくり温めてくれるので肉や魚・野菜などの旨味を引き出して柔らかく仕上げてくれます
★水を使わず野菜の水分で煮込むので濃厚なスープがいただけます。
2014年10月7日火曜日放送
ゆ~わくクッキング
先生
内田順子さん 衛藤琴美さん ※大分県LPガス協会 お料理コンテスト最優秀賞
材料 4人分
豚ロース肉 200g
ニンジン1本
アスパラガス10本
インゲン豆10本
塩・こしょう適量
タレ調味料
しょうゆ大さじ1
酒大さじ1
みりん大さじ1
作り方
① 今回はアスパラのお花とインゲンのお花2種類作っていきます。ニンジンはアスパラ、インゲンと長を揃えてに切っていきます。
② 熱湯に塩を一掴み入れ、1分下茹でします。アスパラは長いのでフライパンを使うと便利!
③ 野菜をお肉で巻いていきます。豚肉を3枚重ねながら並べて、軽く塩こしょうします。アスパラ3本を置いて、その上にニンジン、アスパラを2本重ねて置きます。ポイントは野菜でお花を作ります。アスパラとニンジンの置き方が最終的には大事!
④ ③と同じでインゲンを巻きます。二つとも切ったときお花になるようにします。
⑤ グリルで7分焼いていきます。しっかり油が落ちるのでとってもヘルシー!
⑥ タレは、しょうゆ、みりん、酒 各大さじ1づつを混ぜます
⑦ タレを絡めたら完成です!
ポイント
★ 野菜でお花を作ります。アスパラやインゲンとニンジンの置き方が最終的には大事!
★ グリルで7分焼き、しっかり油を落とす。