2016年3月15日火曜日放送

ゆ~わくクッキング

先生 呑ん気や信 山下寿一さん

メニュー 春爛漫!ちらし寿司
IMG_6420

材料・分量(2人分)
◉ご飯 2合◉無頭エビ 1匹◉まぐろ 4切◉ブリ 4切◉しいたけ 2個
◉レンコン 薄切り5枚◉ニンジン 薄切り6枚◉キヌサヤ 2個◉菜の花 2本
◉卵焼き 4切◉すりごま 適量◉桜でんぶ 少々

(魚の漬けダレ)
◉酒 2杯◉濃口しょう油 1杯◉みりん 1杯◉おろしショウガ 少々

(寿司酢 米一升分)
◉酢 200cc◉砂糖 150g◉塩 40g
IMG_7418 IMG_7419

◆魚の漬けダレの作り方
①お玉で酒2杯、濃口しょう油1杯、みりん1杯を鍋に入れてアルコールが飛ぶまで煮る(約5分)
②冷まして、おろしショウガを加える
③そこに魚の切り身を入れて15分〜30分漬ける

◆寿司酢の作り方
①酢200cc・砂糖150g・塩40gを鍋に入れてひと煮立ちさせる(※この分量は米一升分の分量です)
②熱いご飯と熱い寿司酢60㏄を入れて混ぜる
③切ってすくいあげ米をつぶさないように混ぜる
④すりごまを入れる
⑤茹でたエビ・キヌサヤ・菜の花を塩ゆでして氷水に取る
⑥レンコン・ニンジンは下茹でをしてお吸い物程度の薄味で煮ておく
⑦シイタケは甘辛くご家庭の煮物の味で煮る
⑧卵焼きは甘めに焼いておくのがオススメ
⑨ご飯は全体が混ざったらうちわなどであおぎ冷ましながらご飯の表面に照りと艶を出す
⑩桜でんぶをすし飯の上にのせる
⑪卵焼き→魚→シイタケ→レンコン・ニンジン→キヌサヤ→エビ→菜の花を乗せたら完成

◆ポイント
①山ちゃん流★寿司酢
熱い寿司酢を熱いご飯と混ぜるこれがポイント!

②具材ごとに味付け
卵焼きは甘めに、シイタケは甘辛く煮て、根菜類は薄味で煮る。青菜は塩ゆでして氷水に取って彩り良くが基本です!

③魚の漬けダレ
割合いで作って、お酒が多いのでアルコールを飛ばして冷ましてから、魚を漬け込みます!

2016年3月11日金曜日放送

ゆ~わくFRIDAY

歴史ある建物に店主の思いが合わさり、新たな魅力を創り出す…。
今回は、ぜいたくな時の流れを感じられる「古民家カフェ」を特集しました。
ご紹介した内容は、以下の通りです。

●「Art Cafe ときのたね」
住所:大分市中戸次4538
電話:090-9577-1345
営業:午前11時~午後4時
休み:水曜
※チキン南蛮プレートランチ 1000円(税込)

●「古民家ダイニング hako」
住所:大分市大手町1-3-2
電話:097-533-1234
営業:午後6時~午後11時
休み:日曜
※馬鹿バーグ 890円 ※半熟コロッケ 480円
※猪肉の赤ワイン煮込み 975円 ※馬刺し3種盛り 1080円(すべて税込)

2016年3月10日木曜日放送

全国お取り寄せグルメ(山梨県)

日本テレビ系列の全国各地の情報番組がオススメするおいしい逸品をご紹介するこの企画。

今回は山梨県です。

●「甲州地酒粕味噌漬(甲州富士桜ポーク柔らかロース)100g×8種」
価格:6000円(税込) ※送料は地域によって異なります)
電話:055-269-7788
FAX:055-269-7888
受付:午前8時~午後5時
休み:水曜・日曜祝祭日 ※電話・FAXでの注文となります
ホームページ:「専匠」で検索
会社:「専匠」(山梨県甲府市堀之内町930)

2016年3月8日火曜日放送

全国お取り寄せグルメ(富山県)

日本テレビ系列の全国各地の情報番組がオススメするおいしい逸品をご紹介するこの企画。

今回は富山県です。

●「シルクフロマージュ 6個入り」
価格:900円(税込) ※送料別
電話:0763-62-0115
FAX:0763-62-0321
受付:午前10時~午後7時(月曜定休)
ホームページ:http://profile.ameba.jp/ango-yasui/ 「ANGO 安居」で検索してください。
会社:「ANGO安居(あんご やすい)」(富山県南砺市城端70)

2016年3月8日火曜日放送

ゆ~わくクッキング

先生 チャイナムーン 阿部 秀行さん

メニュー 男性必見!ホワイトデーに作ってあげたい♡エビマヨ
IMG_7373

◆材料・分量(2人分)
◉むきエビ 6~8個◉塩 少々◉酒 少々◉卵白 1/2個分◉片栗粉 大さじ1◉サラダ油 適量
(エビ洗い用)
◉塩 1g◉酒 2g◉片栗粉 小さじ5
(エビマヨソース)
◉マヨネーズ 90g◉ケチャップ 6g◉コンデンスミルク(加糖練乳) 24g◉エバミルク(無糖練乳) 20g◉コアントロ ー 小さじ1(6g)
(トッピング)
◉カシューナッツ 適量◉ニンジン 1cm幅◉キュウリ・トマト 適量
IMG_7383

◆作り方
①エビの下準備としてむきエビの背を少し開く。背ワタがあれば取り除く
②塩・酒・片栗粉をまぶし もみ、水洗いして水気を取る
③ボウルを用意して下味をつけるために塩・酒をまぶして、泡立てた卵白をまぶす
④片栗粉でコーティングしたら、揚げるときにエビ同士がくっつきにくくなるようサラダ油を入れる
⑤サラダ油を160℃に熱して揚げていく
⑥揚がったら一旦取り出して油を切っておく

<エビマヨソースの作り方>
①マヨネーズ・ケチャップ・コンデンスミルク・エバミルク・コアントロを全て混ぜる
②混ざったら、揚げたエビにソースを入れてやさしく和える

※コンデンスミルク(加糖練乳)はイチゴにかける甘い練乳。エバミルクは無糖練乳。甘くない練乳です。どちらもインスタントコーヒーなどを扱っている売場に大体あります
※コアントローはオレンジのリキュールでお酒やお菓子の材料を置いている売場にあります

<野菜の飾り切り>
①ニンジンを薄く切る
②真ん中は切り落とさず包丁をとめる
③切り込みを入れ触覚を作る
④羽の形に切る
⑤ストローで穴を開け模様を作る
⑥用意した野菜と一緒に盛り付けをして刻んだカシューナッツをかけたら完成

◆ポイント
①エビの下準備
エビの洗い方、衣のつけ方で食感がかわるのでその方法を紹介します。

②エビマヨソース
コンデンスミルクやエバミルクそしてオレンジのリキュールを入れて爽やかな香りを出します。

③ニンジンで作る蝶
野菜の飾り切りです!今回は春らしくニンジンで蝶を作りました。