2015年11月17日火曜日放送
ゆ~わくクッキング
先生 シュガーズキッチン 園田寿さん
材料・分量 2人分
(ハンバーグ)
◉豚ひき肉 150g◉蓮根 100g◉豆腐(水切り) 75g◉パン粉 10g◉牛乳 大さじ1
◉タマネギ 30g◉卵Sサイズ 1/2個◉塩 少々◉こしょう 少々◉ごま油 少々
◉サラダ油 (タマネギ用) 少々◉薄力粉 少々◉大根おろし 適量◉一味 少々
(照り照りソース)
◉濃口しょう油 大さじ1.5◉みりん 大さじ1.5◉酒 大さじ1◉砂糖 小さじ1
(添え野菜)
◉サツマイモ◉カボチャ◉エリンギ◉クレソン◉バター
ハンバーグの作り方
①下準備としてパン粉を牛乳に浸しておく(パン粉に牛乳入れて混ぜる)
②蓮根は皮をむいて、飾り用に4枚スライスを取ったら、残りはすりおろす
③タマネギはサラダ油でしなっとなる位炒めたら冷ましておく(食感が残る程度で良いので飴色まで炒める必要はありません)
④豚ひき肉は肉の脂が白くなるくらいまでよくねっておく
⑤タマネギ→牛乳に浸したパン粉→おろし蓮根→水切りした豆腐→卵→塩・こしょうを豆腐を握りつぶすようにしながらひとまとめにする
⑥ひとまとめになったら4等分にして空気を抜きながら丸めてハンバーグ状にする
⑦蓮根を貼付けていく(蓮根の片面に薄力粉をつけて、ハンバーグに貼付ける)
⑧蓮根を張った面を下にして、ごま油で焼いていく
⑨中火で5分程焼いたら裏返してさらにじっくり焼いていく(トータルで8分くらい)
照り照りソースの作り方
①しょう油・みりん・酒・砂糖を底から砂糖を溶かすように混ぜます
②これをフライパンの真ん中に流し入れる。これでソースをかけながら照り照りに絡める
③添え野菜としてサツマイモとカボチャ・エリンギをバターでじっくり焼いておく
④添え野菜・クレソンで盛り付けをする
⑤ハンバーグに大根おろし・一味をのせたら完成!
ポイント
①ハンバーグのタネ
お肉と豆腐、ふわふわのおろし蓮根を加えてヘルシーかつボリュームを出します。また牛乳にひたしたパン粉を使うのがお肉が柔かくするポイントです
②蓮根の飾り
薄力粉を使ってきれいに貼り付けます
③照り照りソース
食欲が増すように照りっ照りに仕上げて、大根おろしを添えます!
2015年11月16日月曜日放送
ゆ~わくスクランブル「可児さんのゆ~わくひと解き話」
きょうのコーナーでは、盲導犬育成チャリティコンサートに取り組んでいらっしゃる
歌手の八汐由子さんと盲導犬オレオにスタジオにお越し頂き、盲導犬を取り巻く状況や
ご自身のチャリティコンサートについてについてお話いただきました。
盲導犬育成チャリティコンサート
日時:11月20日(金) 午後6時開場 午後6時半開演
場所:コンパルホール(大分市)
入場料:3,500円(全席自由)
※収益金の一部を盲導犬育成のために使わせて頂きます。
問合せ:080-4316-9979(矢野さん)
2015年11月13日金曜日放送
ゆ~わくFRIDAY
今回は、家族連れに大人気の「大分農業文化公園」で収穫体験をしました!
ご紹介した内容は、以下の通りです。
●「大分農業文化公園」
住所:杵築市山香町日指1-1
電話:0977-28-7111
開園:午前9時30分~午後5時
※12月~2月は午前10時~午後4時
休み:火曜
「秋穫祭」11月23日(月・祝)まで開催中!
収穫体験のスケジュールや料金は、大分農業文化公園にお問い合わせください。
2015年11月10日火曜日放送
ゆ~わくクッキング
先生 チャイナムーン 阿部 秀行さん
きのこたっぷり回鍋肉の材料・分量(2人分)
◉豚バラ肉 100g◉キャベツ 80g◉生しいたけ 2~3個◉エリンギ 1個
◉しめじ 25g◉白ネギ 20g◉ニンニク(おろし) 3g◉豆板醤 3g◉ゴマ油 1g
◉サラダ油(炒め用) 小さじ2◉サラダ油(油通し風用)大さじ1
合わせダレの材料・分量
◉甜麺醤 大さじ1◉砂糖 小さじ2弱◉酒 小さじ2(10cc)◉濃口しょうゆ 大さじ1/2
◉鶏ガラスープ 大さじ1◉水溶き片栗粉 小さじ2
合わせダレ 作り方
①甜麺醤・砂糖・しょう油・酒・鶏ガラスープを入れて混ぜる
②ここに水溶き片栗粉も一緒に入れて混ぜる(均等に味もとろみもつくため)
肉の下準備
①肉の下準備として沸騰したお湯にさっと豚バラ肉を入れて15秒ほど茹でる
②肉の臭みと余分な脂を落として水気を切っておく
油通し風の方法
①沸騰したお湯にサラダ油大さじ1くらい入れる
②椎茸・エリンギ・しめじを入れる
③キャベツも入れてすぐにあげる(キャベツは茹ですぎないように)
④水気を切る
回鍋肉 作り方
①フライパンにはサラダ油を熱する
②ニンニクと豆板醤を炒め香りが立ったら、白ネギを炒める
③肉・キャベツやきのこを入れて軽く炒めたら、よく混ぜた合わせダレを入れる
④タレが具材に絡まったら火を止めて、ゴマ油で香りづけして完成
ポイント
①家庭でも簡単にできる「油通し風」!
家庭で油通しをすると油をたくさん使って大変なので家庭でも簡単にできる「油通し風」の方法を紹介しました
②手作り合わせダレ
できるだけ家庭にある調味料で本格的な味が出せるようにしました
2015年11月9日月曜日放送
ゆ~わくスクランブル「可児さんのゆ~わくひと解き話」
芸術の秋!小さな美術館を訪ねました。
ご紹介した内容は、以下の通りです。
●「ぎゃるりーら・ぱれっと」
住所:大分市荷揚町10-10
電話:097-535-2114